社畜羊はホワイト企業の夢を見るか?

中小企業でかろうじて息してました

【株の雑記】2020年3月までの投資状況

f:id:addicta:20200328125255j:plain

お疲れ様です。羊です。

 

今日は羊の投資状況を書きます。

 

 

2020年4月の投資状況

国内銘柄

f:id:addicta:20200405174202g:plain

 

つづいて外国株

f:id:addicta:20200405174232g:plain

 

そして2019年の積立ニーサ

f:id:addicta:20200405175029g:plain

そして、現在(2020年2月からの積立ニーサ)

f:id:addicta:20200405175138g:plain

 

あと、イデコもありますが積立ニーサと似た銘柄を買っているので省略w

さーて、見事にマイナスw

じっくり見ていきましょう(; ・`д・´)

 

国内銘柄について

評価は軒並みマイナス祭り

国内株式は約14万円の赤字w

中でも目立つのが-41%のエイチワン(5989)-34%のフロイント産業(6312)。

双子の赤字が!(; ・`д・´)ッペ

 

どちらも優待目当てでコロナショック以前に買った銘柄です。

それなのに、エイチワンは欲が出て意味不明なナンピンしたことで傷口が広がっていますw

 

ほかのヤマハ発動機(7272)や双日(2768)、三菱UFJ FG(8306)はコロナショック以降で買ったので傷口は浅いです。

 

どうとらえているか

リセッション中なので赤字額は気にしていません。

どちらかというと、好意的にとらえていてむしろ買い場と認識しています。資金無いけど

むしろ心配なのは、株価よりは配当利回り

配当維持が大事だと思っています。

(´Д⊂ヽゲンパイコワイ

 

配当利回り6%がゴロゴロ

国内株では3%の利回りであれば高配当といわれているのに、現状では6%台がゴロゴロしています。

羊的には買い場ですw。

 

私が購入したヤマハ発動機も1300円台で購入できれば配当利回りは6%を超えます。

ちなみに今、気になっているのは日本郵政(6178)です。

stocks.finance.yahoo.co.jp

808円で配当利回り6%越え( ゚Д゚)ゴクリッ

 

かんぽ生命の不祥事にコロナショックで10万円以下で買える銘柄になっていて、とても気になっています。

 

外国株

羊にとって外国株は米国株

羊はアメリカ経済の成長に乗っかって資産を増やす作戦です。なんだかんだ言っても第二次世界大戦以降の世界はアメリカ主導っしょw

というわけでS&P500に連動している高配当銘柄であるSPYDに投資をしています。

SPYDへの投資はコロナショック以降です。

それまで$40位だったSPYDが$24ほどになった!!

買うのだ―!!( ゚Д゚)オマガッ

というわけです。

 

同じようにSPYD連動ETFのVOOが$230前後なので、SPYDの値ごろ感が半端ないですねw

(ただ、コロナショック以降SPYD連動ETFの中で一番値崩れしたのはSPYDなので、リスクも相応にあるっていうね...。)

ここいら辺のこともいづれは書いていきたいです。

 

積立ニーサ

19年は分散してリスク回避だ(; ・`д・´)とか思ってましたが、今は

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

の2つにしてます。

全世界への投資でリスクをカバーして、米国の成長にかけるという戦略です。

が、マイナス幅で見ると米国より世界株式のほうがへこんでますw(´◉◞౪◟◉)ヨクワカラナイヨ

 

積立銘柄を変えるか?

今のところ現状維持です。

羊は中長期的に見れば、世界経済はまた好転すると考えています。

なので、今回のリセッションでの株安は買いチャンスと思っています。

マイナス幅が広がっているところで今までと同じように買い進めるのは精神的に負担がありますが、ドルコスト平均法で折角買い進んできているのに、リセッション毎に作戦を変えていては資産形成できない!!

と自分に言い聞かせてます...。( ;∀;)キヅダラケデススメッ

 

まとめ

評価額だけでみるとマイナスでうんざりします。

が、逆に言うと割安で高配当銘柄を仕込めるチャンスともいます(根拠はないけど)。これからも割安、具体的には10万円以下で買える利回り6%以上の企業で気になるのがあればせっせと買い進めます。

 

羊はSPYDが本命

ただ、円高が進むようであればドル転して(おそらく、さらに値下がりしているであろう)SPYDに投資したい。

 

羊的にはアメリカで気になるのは2つで

・サウジとロシアの原油価格競争によるシェールガス関連企業の打撃

・コロナショックによる、大型企業の倒産

です。4月から決算報告がちらほら出てきますから、円高になる要因はまだ潜んでいると考えています。

 

ちなみに、ファンダメンタル投資の神様といわれているウォーレン・バフェットがデルタの株を売却したことから、デルタ倒産?みたいな噂もツイートされています。